初心者の競馬メモ。

競馬歴3年目の初心者である私が競馬について書いていきます。

◆馬具の種類と効果

競走馬がよくつけている馬具ですが

色々種類があり、その多くは馬の視界を

制限するものになっています。

今回はその馬具について紹介していこうと思います。

 

■馬の視界ってどれくらい?

まず馬の目の位置は見ればわかる通り

顔の横についていますよね。

馬の視界は350℃あると言われていて、

つまり自分の真後ろ以外は見えているということ。

すごいですよね!!

草食動物は肉食動物の存在を早く察知するため

視界が広く見えるようになっています。

ただこのメリットが馬の性格にもよりますが

パドックのときの色々なものや人、

レースの際に横や後方からくる馬が見えてしまい

集中力や注意力が欠けてしまうなどのデメリットに

なります。

だから馬具を使って視界を制限するんですね。

 

〕よく見る馬具①シャドーロール

馬の走り方の違いの記事でも少し紹介した馬具です。

ボア状のものを馬の鼻の少し上あたりに装着することで

視界の下部分を制限することができます。

また、レースで走るときに頭の位置が高い馬に

使用することによって、馬が見えない足元を

見ようとして高かった頭の位置が下がる効果も

あるといわれています。

 

〕よく見る馬具②面子(メンコ)〔

馬が顔に被っているマスクのことです。

通常、顔から耳も覆われているもので

音に敏感な馬や、レースで砂をかぶるのが苦手な馬に

使用されます。

ただのファッションじゃなかったんですね…。

赤と白の勝負服とお揃いのメンコを被った

レーヌミノルを思い出します(笑)

 

〕よく見る馬具③ブリンカー

メンコの目の穴にカップを取り付けて

馬の視界を制限するものです。

カップのサイズは様々でその大きさによって

制限する視界を調整できるものになっていて

浅く小さいものから少しの隙間しか見えないもの

まであります。

調教師の方は色々な大きさのものを試して

馬の反応を見ながら、その馬にあったサイズを

探していきます。

 

個人的によく見る馬具を3つ紹介しました。

馬の視覚、聴覚などを制限し集中力などが欠けない

ようにする馬具ですが、

馬によっては急に視界が狭まったことに

怖くなってしまったり

集中力を高めたことによりレースでうまく折り合いが

つけられなかったりと、逆効果になる場合もあります。

 

今後馬具を使用したとき、しなかったときに

パドックでの馬の状態やレースでの折り合い面などを

比較してみて馬具の効果は良い方にでているのか

みてみようと思いました。

 

少しでも参考になれば幸いです。

皆様の競馬人生がより良いものになりますように!